よくある質問
お客さまからよくお問合わせいただく質問と、
その回答をご紹介いたします。
ご予約について
予約の期限はいつまでですか。
卒業式の10日前までにご予約ください。
申込みや問合わせの自動返信メールが届きません。
メールフィルターの設定等によりお客様の元へ届いていない可能性がございます。
仮予約が完了したお客様には電話もしくはメールにて丸昌よりご連絡をさせていただきますが、仮予約完了後2営業日以上経っても連絡がない場合は電話にてお問合わせください。
フルパックとはどのような内容ですか。
フルパックの内容は【衣装レンタル・着付け・ヘアセット・写真撮影】となります。
着付けに必要な小物やきん着・履物や髪飾りも含まれておりますので、卒業式当日は手ぶらでお越しいただけます。
メイクはフルパックに含まれません。ご自分でメイクを済ませてからお支度会場へご来場ください。
写真は不要なので、衣装レンタル・着付け・ヘアセットだけに変更できますか。
可能ですが、オンラインではご予約いただけません。学内予約会場、学外予約会場、電話でご予約いただけます。
各予約会場については「卒業袴まとめサイト」をご確認ください。
卒業袴まとめサイトはこちら
写真のポーズ数を増やしたり、焼き増しはできますか。
2ポーズへは+3,300円、3ポーズ目以降は1ポーズ当たり7,700円でポーズ数の追加が可能です。
焼き増しは1ポーズ当たり5,500円となります。
ご希望の場合は卒業式当日の受付時にスタッフへお伝えいただき、料金を現金でお支払いください。
焼き増しにデータCDは付属しません。
自分の着物を持ち込んで支度をしてもらうことはできますか。
袴をレンタルいただければ、お持込みの着物とレンタル袴でのお支度も承っております。
学内予約会場、学外予約会場、電話でご予約いただけます。
各予約会場については「卒業袴まとめサイト」をご確認ください。
卒業袴まとめサイトはこちら
オンラインサイトでの仮予約後の流れはどのようになりますか。
【仮予約完了後】2営業日以内に電話もしくはメールにて丸昌からご連絡をし、ご予約内容・お支払方法などのご案内をさせていただきます。
丸昌からのご連絡をもって予約完了(本予約)となります。
↓
【予約完了後】ご入力いただいた住所宛に予約申込書・振込用紙を郵送いたします。
↓
【卒業式1~2週間前】LINEもしくは封書で卒業式当日のご案内をお送りいたします。
卒業式当日の流れはこちらをご参照ください。
衣装を実際に試着することはできますか。
学内予約会場、および学外予約会場でご試着いただけます。
各予約会場については「卒業袴まとめサイト」をご確認ください。
卒業袴まとめサイトはこちら
オンライン予約と展示予約会で衣装の種類に違いはありますか。
オンライン予約では「丸昌のはかま」カタログ掲載柄をご予約いただけます。
数量限定のIPPIN衣装などはご予約いただけません。
展示予約会は、どの会場が一番展示枚数が多いですか。
どの会場もほとんど変わりません。ただし数量限定のIPPIN衣装はご覧いただけない学外予約会場もございます。
学内の展示予約会へ行けなかったのですが、他の会場で決めると何か違いがありますか。
丸昌横浜店の運営する学外予約会でしたら、学内と同じ衣装やプランをお申込みいただけます。ただし数量限定のIPPIN衣装はご覧いただけない会場もございます。
料金はいつまでに、どのように支払えばいいですか。
オンライン予約の場合
お支払いは郵便振込となります。
予約申込書と共に振込用紙を郵送いたしますので、予約完了から2週間以内にご入金ください。
詳細は仮予約後丸昌からご連絡いたします。
ご予約いただく時期などにより、お支払方法や期限は変わる可能性がございます。
学内予約会・学外予約会での予約の場合
予約会場により支払方法が異なりますので、ご予約時にお問合わせください。
卒業式当日の支度の時間は何時になりますか。
オンライン予約の場合
仮予約完了後、丸昌から支度時間のご案内をさせていただきます。
学内予約会・学外予約会で予約の場合
衣装をご予約いただいた時点で、お支度時間のご予約をしていただけます。
ただしコロナ禍のため、近年では卒業式の時間等を式の直前に決定する学校が多くなっています。卒業式の時間や会場が決まり次第、ご連絡いたします。
写真はどれくらいのサイズですか。
六つ切りサイズになります。
写真の台紙がA4サイズ程度でございます。
写真はいつ頃届きますか。
写真のお届けは撮影をした日から約40日後となります。
変更・キャンセルについて
予約内容の変更はできますか。
卒業式の10日前まではご変更を承ります。
衣装変更をご希望の場合、予約状況によってはご希望の衣装に変更できない可能性もございますのでご了承ください。
キャンセル料はかかりますか。
新型コロナウイルス感染症を理由に、卒業式等が中止となった場合はキャンセル料無料といたします。
詳しくは「提携校一覧」よりご自分の学校のページをご確認ください。
提携校一覧はこちら
変更やキャンセルはどうやって連絡したら良いですか。
お問合わせフォーム、電話、LINEにて承ります。
詳しくはこちらのページをご確認ください。
支払期限を過ぎてしまったのですが、予約は自動的にキャンセルになりますか。
支払い期限を過ぎても自動的にキャンセルにはなりません。キャンセルをご希望の場合は必ずご連絡ください。
引き続き予約を希望される場合は、すみやかにお支払いをお願いいたします。
レンタル期間の延長はできますか。
レンタル期間の延長も可能ですが、日延べ料が生じます。
詳細はお問合わせフォーム、電話、LINEにてお問合わせください。
着物、着付け、コーディネートについて
帯などの小物は選べますか。
帯などの小物はお選びいただけません。
着物と袴に合わせ、丸昌でコーディネートさせていただきます。
なお、帯ときん着は同柄となります。
衣装のサイズがわかりません。
ご申告いただく身長や履物に合うサイズでご用意いたします。
なお、着物・袴それぞれの詳細ページに対応身長を表記しておりますのでご確認ください。
大きいサイズ(広幅)の衣装はありますか。
洋服サイズ5号~13号程度を目安に、きれいにお召いただける作りとなっております。
ヒップ110㎝程度までお召いただけますが、袴の脇の部分が大きく開く可能性がございます。
不安な場合はご来店いただき、ご試着をおすすめいたします。
なお、ヒップ120㎝程度までお召いただける広幅サイズのある衣装も一部ございますが、オンラインではご予約いただけませんので、学内予約会場、学外予約会場および電話にてお問合わせください。
各予約会場については「卒業袴まとめサイト」をご確認ください。
卒業袴まとめサイトはこちら
着物と袴のコーディネートはどうしたら良いですか。
コーディネートは自由です。組合わせ次第で同じ着物でも印象が変わります。袴の情報サイト「袴美人.com」に選び方のヒントを掲載しておりますのでご参照ください。
ご不安な場合はご来店いただき、ご試着をおすすめいたします。
袴美人.comはこちら
おすすめのコーディネートはありますか。
「丸昌のはかま」カタログのコーディネートをご参照ください。
デジタルカタログはこちら
草履とブーツどちらが良いですか。
和装らしく上品な印象の草履に対して、レトロでおしゃれな印象のブーツというように、着物の雰囲気やお好きなイメージに合わせてお選びください。
袴美人.comにてそれぞれのメリット・デメリットを記載していますので、ご参照ください。
袴美人.comはこちら
自分のブーツを使いたいのですが、ブーツの高さはどのくらいあれば良いか教えてください。
袴の裾から足が見えない方が良いとされているため、ヒールを含まない高さが18㎝以上あると安心です。
レンタルブーツの幅、ヒールの高さを教えてください。
ヒールの高さは約5㎝、幅は2Eとなっています。
足が幅広なのですが、幅の広い草履やブーツはありますか。
幅広の草履、ブーツのご用意はございません。すべて同じ幅となります。
どのような帯やきん着がつきますか。
着物・袴に合わせ丸昌でコーディネートさせていただきます。きん着は小ぶりのため、長財布やたくさんの荷物は入りません。サブバックなどをご用意いただくと安心です。
返却について
衣装の返却はどうすればいいですか。
卒業式当日に支度会場へ戻ってご返却いただくか、卒業式翌日に宅配でご返却ください。詳細は、ご予約後に丸昌から連絡いたします。
学校により、支度会場でのご返却を承っていない場合もございます。
何を返却すれば良いのですか。
ワンピース式肌着、足袋(またはストッキング)、髪飾りの3点はプレゼントです。その他のものをすべてご返却ください。
翌日に返却ができないのですが、翌々日に返却をしても良いですか。
返却が遅れる場合、日延べ料がかかります。詳細はお問合わせフォーム、電話にてお問合わせください。
髪飾りは返却するのですか。
髪飾りはプレゼントです。返却の必要はございません。
卒業式当日について
当日持って行くと便利なものはありますか。
携帯電話、お財布、化粧ポーチなど、普段通りの荷物でも、きん着には入らない場合が多いようです。きん着にプラスしてお持ちいただけるサブバッグをご用意いただくと便利です。
支度会場はどのようなところですか。
学校により異なります。詳しくは提携校一覧からご自分の学校ページをご確認ください。
提携校一覧はこちら
現時点で支度会場が決まっていない学校は、決まり次第LINEや封書などでご予約者様へご連絡いたします。
支度にはどのくらい時間がかかりますか。
着付け+ヘアーアレンジ+記念写真で約1時間半となります。
下着や肌着はどうすれば良いですか。
フルパックをご予約の方はワンピース肌着(裾よけ不要)がプレゼントとなります。特別な用意は必要ございませんので、普段通りの下着でお越しください。
当日寒い場合、防寒はどうしたら良いですか。
保温性の高いインナーと、ブーツの場合は厚手のタイツ、草履の場合は膝丈くらいまでのスパッツをお召しいただくのがおすすめです。
インナーは見えてしまわないように、襟ぐりが広く開いた袖が長くないものをお召しください。
トイレの時や座った時などに着崩れそうで怖いです。
袴はロングスカートのようになっています。トイレの時は、ロングスカートのようにたくし上げることができ簡単です。座る時には、帯のふくらみがつぶれないよう袴の後ろを少し持ち上げてから座れば大丈夫です。
袴の立ち居振る舞いは、袴情報サイト「袴美人.com」を参考にしてみてください。
袴美人.comはこちら
支度会場に、親が待てる場所はありますか。
お付き添いの方の待合いスペースのご用意はございません。着付け、美容会場内にはご本人様のみお入りいただけます。
当日用意してある髪飾りはどのようなものですか。持ち込んでも良いですか。
小ぶりの花がついた髪飾りが中心です。持込み可能ですので、ご利用されたい物があれば当日お持ちください。
髪飾りにリボンを付けたいのですがありますか。
リボンのご用意はございません。ご自分でご用意いただき、お持ちください。
髪飾りに生花をつけたいのですが、持っていけばやってくれますか。
事前にご自身でテープを巻くなど、髪飾りとして使用できるよう処理をしたものをお持ちいただければ可能です。 支度会場で生花の処理を行うことはできませんのでご注意ください。
当日ブーツや草履のサイズが合わなかったら変更できますか。
予備の履物がいくつかあるため希望のサイズがあれば交換可能ですが、数に限りがあるためお約束できません。 不安のある方は、事前に店舗などでご試着くださいますようお願いいたします。